幼いころ私はしょっちゅうモノをなくす子でした。
お気に入りの物に限って落したり、なくしたりして
何度がっかりしたことか。
その中でも懲りずになくしたものが「手袋」でした。
小学校にあがった一年生の冬。
なくした手袋は3つ以上。。
さすがに親も呆れ顔でした。
一番気に入っていたきれいな青にシルバーのビーズの
ついた手袋。買って一週間ももたずになくしました。
大人になったは手袋をすることもすくなくなり、
なくしものも、まぁそこまでひどくはなくなったけど、
忘れ物は未だにします。
歳を重ねても、基本は変わらないものなのか。
でも、大分気を付けるようにはなりました。
ところで、先日息子の保育園でリトミックの発表会がありました。
お揃いのハーフパンツで舞台に登場した息子。
しばらく観ていたら、、、靴下が左右違うものを履いているではないですか!
おまけにその日のリトミック、寝転がり両足を上げるという、恐らくここまで
靴下が強調される動きを舞台ですることがこの先あるか、くらいの動きでした。
お隣に座ったママと爆笑でしたけれど。
注意力散漫な遺伝子は確実に受け継がれているということかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿