ここ1ヶ月半、映画「崖の上のポニョ」にドはまりです。
TVで放映されたのを録画しておいたのですが、繰り返し繰り返しかれこれ15回以上は観ています。
物語の内容もほぼ理解しているようで、ポニョと宗介に一喜一憂しながら真剣にじーっと観ています。
TVをみているよりそんな一喜一憂の子どもを見ている方が面白い!
何がそんなに惹かれるのか、私なりに分析してみました。
・ポニョがかわいい・・・単純にこれが一番な気がする。
・画がきれい(特に海の中)・・・「きれいねー!!」と言っていた。
・話が等身大でわかりやすい・・・宗介も保育園に通っていたりと。
そしてお気に入りのフレーズは、「ポニョ、おさかなだったの」のところで必ずそのあとに「ボク、怪獣だったの!」と言います(笑)
そして先日、ジョイフル本田内のジブリショップにてポニョの指人形を見つけて買ってもらうまで動きませんでした。。
0 件のコメント:
コメントを投稿